「初対面で告白されたけど、この人で大丈夫かな……」と思った方も多いはずです。
そこで今回は「マッチングアプリで会った男性が初対面で告白する理由と告白されたらOKすべきか」をご紹介します。
これを読むと告白されたときどうすればいいのかの判断基準がわかるため、ぜひ最後までご覧ください。
この記事でわかること
マッチングアプリで出会った男性が初対面で告白する理由

マッチングアプリで出会った男性が初対面で告白する理由
告白されるのは嬉しいことですが、"初対面"ということが引っかかりますよね。
マッチングアプリで出会った男性が初対面で告白する理由は3つあります。
初対面で告白する理由
- 一目惚れ
- 「いいな」と思ったので他の人に取られないか心配になった
- ヤリもく
マッチングアプリで出会った男性が初対面で告白する理由:一目惚れ

マッチングアプリで出会った男性が初対面で告白する理由:一目惚れ
一般的に一目惚れする人は少ないです。
しかし、一目惚れ自体ははあり得る話なのでビビッときた男性はいきおいであなたに告白する可能性があります。
マッチングアプリで出会った男性が初対面で告白する理由:他に取られそう!

マッチングアプリで出会った男性が初対面で告白する理由:他に取られそう!
あなたのことを気に入った男性は「他の人に取られるぐらいなら俺が先に」と考えます。
少し一目惚れには近いですが、マッチングアプリをしている以上は他の男性と会う機会もあり、もしかしたらすでに複数の男性に会っていることも可能性として考えています。
そのため早すぎるとわかっていても告白をします。
マッチングアプリで出会った男性が初対面で告白する理由:ヤリもく

マッチングアプリで出会った男性が初対面で告白する理由:ヤリもく
告白する前にホテルに行くのは不誠実だから告白して了承をえてホテルに行くという考えです。
「ヤリもくなら告白せずにホテルへ連れて行こうとするのでは?」と思った方、最近は告白してOKをもらったらホテルに行くパターンが増えています。
「遊び人ほどではないけど、いい人がいればヤりたい」という少し厄介なタイプです。
マッチングアプリで出会った男性に初対面で告白されたらどうする?

マッチングアプリで出会った男性に初対面で告白されたらどうする?
初対面で告白されると早すぎると思いつつ、「この人逃したら次はないかも……」という不安にかられる人も多いため、ここでは初対面で告白されたときの判断基準をご紹介します。
初対面で告白されたときの判断基準
- 好きになれそう、好きになりかけている
- 人はいいけど、〇〇が気になる
- 無理かも
初対面で告白された時の判断基準:好きになれそう

初対面で告白された時の判断基準:好きになれそう
「好きになれそう」だと思った場合はあなたの気持ちは男性に対して前向きになっているためOKしても良いでしょう。
マッチングアプリで付き合う場合の告白の平均回数は3回ですが、その時点で完全に好きになっている人は少ないため、好きになる可能性があるのなら良い返事をするのはおすすめです。
初対面で告白された時の判断基準:人はいいが、〇〇が気になる

初対面で告白された時の判断基準:人はいいが、〇〇が気になる
「性格は良さそうだけど、ここがなぁ〜」という人はいますよね。
初対面で告白されると相手のことをほとんど知れていないため、欠点に思っていることに対しても相手がなぜそうするのか理由を知らずに自分の価値観で判断してしまいます。
少し気になることがあるなら必ず保留しましょう。
初対面で告白された時の判断基準:無理かも

初対面で告白された時の判断基準:無理かも
「無理かも」「もう会わなくてもいい」と思ったらその場でお断りしましょう。
「もう少し様子みようかな」という人もいるかと思いますが、そこから「この人いい!!!」と燃え上がることはほとんどありません。
直感は1番素直な感覚なので直感を信じることをおすすめします。
マッチングアプリで出会った男性に初対面で告白されたら"保留"

マッチングアプリで出会った男性に初対面で告白されたら"保留"
「この人と付き合いたい!」と強い気持ちがない場合以外は、初対面の告白は保留にしましょう。
保留にしてもあなたのことをまめに誘ってくれる人は本気ですし、保留にしてから連絡ない人はほぼ遊びだとわかります。
保留にしてからの男性の姿勢も判断材料になるため「逃したくない!」と思わない限りは後悔しないためにも保留がおすすめです。
マッチングアプリで出会った男性と付き合うならデートは最低2回
今回は「マッチングアプリで会った男性が初対面で告白する理由と告白されたらOKすべきか」をご紹介しました。
同じ付き合うならなるべく不安がなく付き合いをスタートさせた方が気持ちが良いですよね。
相手を知らないころだと情もないため、付き合ってから判断するより付き合う前に判断するほうが付き合ってからが楽になります。
カップルとして楽しい日々を過ごすためにもとりあえず「ヤリもく」だけには引っかからないよう保留を心がけましょう。
-
-
【マッチングアプリ】デートで失敗しない相手の見極めポイント
続きを見る
-
-
【体験談】マッチングアプリで付き合うまで【LINE・期間】
続きを見る
-
-
【結婚】若いうちにした方がいい3つの理由を解説
続きを見る