「付き合った後はマッチングアプリを退会してほしい」と思う人は多いはずです。
浮気も心配ですし、早く辞めてもらったほうが安心ですよね。
そこで今回は、マッチングアプリから付き合った経験がある私が、マッチングアプリを辞めてほしいと思っているあなたへ彼が『マッチングアプリを退会しない理由』についてお話しします。
これを読み終わる頃には、マッチングアプリを退会させる方法までわかるのでぜひご覧ください。
この記事でわかること
マッチングアプリを退会するタイミングは付き合った後?

マッチングアプリを退会するタイミングは付き合った後?
1番ベストなタイミングは付き合うと決まった瞬間です。
「付き合ったし、マッチングアプリどうする?」と言って話し合う時間を作りましょう。
ここでしっかり提案し、マッチングアプリをお互い同時に退会することで安心感も高まるため、マッチングアプリを退会してもらう最初のタイミング逃さないようにしておきましょう。
もちろん、このタイミングを逃しても次のチャンスがありますので付き合った後にこの記事をみている人は安心してください。
付き合った後マッチングアプリをそれぞれで退会することにした場合

最善のタイミングは「付き合った瞬間、同時に」がおすすめですが、相手を信用して「帰ってからでも退会すればOK」という約束にした場合、次のようなことが起こる場合があります。
マッチングアプリを退会しておくとだけ約束:アプリだけを消す
「付き合ったから、マッチングアプリは消しておいてね」といった伝え方をしてスムーズに了承された場合はアプリだけを消している可能性があります。
女性からしたら「それでいいわけないじゃん」と思うのですが、男性はとりあえず「消した」「アプリを使うのをやめた」という証拠を見せるためにそのような行動に至っています。
「付き合ったのに、月額を払いながら残し続ける理由は・・・?」と考えるといい答えは浮かびませんよね。
マッチングアプリを退会しておくとだけ約束:無料会員になる
マッチングアプリすらも消えていないパターンです。
男性の理由としては「無料会員は何もできないからやっていないも同然」ということです。
ただ、「無料にしてまで残す理由はなんだろう」と考えてしまいますよね。
付き合った後マッチングアプリを完全に退会しないのは下心がある

付き合った後マッチングアプリを完全に退会しないのは下心がある
捨てようか考えているものがあったとき、「何かあったときのために取っておこう」と捨てることを思いとどまることはありませんか?
マッチングアプリの退会にもその気持ちがあり、下心をもっているため完全に退会することができないのです。
マッチングアプリに対する「何かあったときのために」とは具体的にどんなことが予想されるかをご紹介します。
マッチングアプリを退会しない理由:長く続かないしれない

マッチングアプリを退会しない理由:長く続かないしれない
付き合いが浅いと「とりあえず付き合ったけど、続くかな…」と考える人は多いはずです。
もちろん付き合った後は不安が出てきたり、お互いのことを知っていくうちに「違った」となることもあるでしょう。
ただ、そこを考えてマッチングアプリを退会していないのは覚悟のなさが見え、付き合っている側として寂しいですよね。
マッチングアプリを退会しない理由:もっといい人がいるかもしれない

マッチングアプリを退会しない理由:もっといい人がいるかもしれない
付き合った相手が本気になっていなくて「もっといい人がいるかもしれない」と思い乗り換える気持ちがある人が考えている理由です。
カタログのように次々と異性をみることができるため、夢を見られて可能性を広げてしまうのがマッチングアプリの落とし穴でもあります。
マッチングアプリを退会しない理由:気軽に遊べる相手に出会いたい

マッチングアプリを退会しない理由:気軽に遊べる相手に出会いたい
彼氏彼女ではなく、異性として遊べる相手を探している人です。
友達なら100歩譲ったとしても、浮気相手を探している場合もあります。
マッチングアプリを退会しない理由:ビジネスとして使っている

マッチングアプリを退会しない理由:ビジネスとして使っている
マッチングアプリをしていると勧誘してくる人に出会ったことがある人も多いですよね。
付き合った相手がビジネスとしても使っている場合は退会しないことがありえます。
そういうビジネスをしている人と付き合い続けるかどうかは改めて考えるべきかもしれませんね。
付き合った後マッチングアプリを退会してもらう方法

付き合った後マッチングアプリを退会してもらう方法
今からでも遅くないため、あなたと恋人との関係が長く続くように付き合った後でもマッチングアプリを完全に退会してもらいましょう。
ケンカせずにマッチングアプリの退会をお願いする2つの方法をご紹介します。
付き合った後マッチングアプリを退会してもらう方法:友達の話をする

付き合った後マッチングアプリを退会してもらう方法:友達の話をする
1.友人がマッチングアプリで恋人ができた
2.マッチングアプリ退会を約束したけど消してくれていなかった
3.「マッチングアプリを退会していないってことは何かあるってこと?」という質問をした(された)
4.友人(相手)との信頼関係が崩れお別れすることになった(しそうになった)
友達の話として会話を始め、「あなたとはマッチングアプリで関係を壊したくないから、もしまだやってたら退会してほしいなぁ」と言って退会をお願いしましょう。
もし、何か理由をつけたり、「無料会員だから大丈夫よ」などと言われたら注意が必要です。
付き合った後マッチングアプリを退会してもらう方法:素直にお願い

付き合った後マッチングアプリを退会してもらう方法:素直にお願い
「少し不安になったから聞くけど、マッチングアプリは完全に退会した?」この質問をして素直に答えるか「なんで?」と答えるかの2択になるはずです。
「なんで?」と聞かれた場合は「不安だからやってるなら辞めてほしい」と言いましょう。
それでも、何か理由をつけて完全に退会しようとしなかったり、「浮気しないから大丈夫だよ」と言われたら今後は注意が必要です。
付き合った後はマッチングアプリを退会することが2人のスタート
マッチングアプリの本当の退会の意味と、退会しないのは不純な理由があるといったことがわかってもらえたかなと思います。
アプリがあるだけで何もしていないということもあると思いますが、退会していないことが不安に感じたまま付き合うといい関係は気づけません。
早ければ早いほど、良好な関係が気付けるため不安なままにせず切り込んでおきましょう。
これがマッチングアプリから付き合ったカップルが長続きしていく第一歩です。
-
-
デート中の「どこでもいい」って何?|その言葉に隠れた女性の心理5つ
続きを見る
-
-
【今すぐできる】コンビニにあるもので口臭予防をするとセックスの質もUP
続きを見る
-
-
【あなたの体臭大丈夫?】デートの前の男性は体臭ケアが最優先事項!
続きを見る