「U-NEXTってよくみるけど、実際どうなんだろう」と思っている方へ、U-NEXTの評判や実際に使ってみた感想をご紹介します。
友彼氏・彼女とお家で過ごす予定の方はこの記事を参考に検討してみてください。
この記事でわかること
U-NEXTとは

参照元:U-NEXT
数ある動画配信サービスの一つですが映像作品の総数が18万以上(2020年5月現在)と他の動画配信サービスと比べてもかなりの作品数がそろっています。(公開しているでは6万本前後がほとんど)
U-NEXTの作品は見放題ですが、一部有料作品があります。
ただ、会員になると月1,200ポイントが自動付与されるので1ポイント1円として使え、有料作品もポイントで見ることが可能です。
U-NEXTのメリット
U-NEXTのメリット
- 配信本数が多い
- 雑誌も読み放題
- 毎月もらえるポイントの使い道が幅広い
- 31日間無料
1つずつご紹介していきます。
U-NEXTのメリット:配信本数が多い
観たいものが必ずあると言ってもいいぐらい本数が多いのが魅力です。
ドラマ、映画、アニメなど何かに特化して多いわけではなく全部が多いので観たいものが見つかりやすいのが特徴です。
NHKオンデマンドをみるには月額登録が必要ですが、U-NEXTなら毎月もらえる1,200ポイントで見れるためNHKが好きな方にもおすすめです。
U-NEXTのメリット:雑誌も読み放題
U-NEXTは動画だけでなくマンガ・ラノベ・小説・雑誌も追加料金なしで読めます。
70誌以上あるためいつも買っていた雑誌が読めるかもしれませんね。
U-NEXTのメリット:ポイントの使い道が幅広い
会員になると毎月1,200ポイントが入ります。(無料期間は600ポイント)
このポイントはU-NEXT内だと新作などのDVDよりも先行配信している有料作品に使えます。
U-NEXT外だと、電子書籍の購入や映画のチケットにも引き換えられるのでポイントが貯まったら彼女と映画館デートもありですね。
U-NEXTのメリット:31日間無料
無料トライアル期間があり、期間中も通常の会員と同じサービスを受けることができます。
ポイントも溜まる(600p)ので有料作品を視聴することが可能です。
U-NEXTのデメリット
U-NEXTのデメリット
- 他社よりも料金が高い
- 一部の作品が有料
- オリジナルコンテンツがない
1つずつ解説していきます。
U-NEXTのデメリット:料金が高い
確かに1,990円は他社と比べて高いです。
ただ、作品数の多さマンガや雑誌などが読み放題、新作をいち早く観れるといったメリットは他のところにはないメリットなので料金設定もそれなりと考えられます。
実質で考えるとポイントがつくので790円で動画見放題となります。
U-NEXTのデメリット:一部の作品が有料
新作など一部の作品は追加料金が必要です。
しかし、月1,200ポイントが必ず付くので月に有料作品を2〜3本は見ることができます。
ただ、ポイント数を超えると課金になるので注意が必要です。
U-NEXTのデメリット:オリジナルコンテンツがない
NetflixやHuluのように特定の動画配信サービスだけで観られるオリジナルコンテンツがありません。
ただ、その分配信されている動画の量はNo.1なので観たいものを十分に楽しめるでしょう。
高くてもU-NEXTがおすすめの理由
理由は4つ!
U-NEXTがおすすめの理由
- 月額料金は実質790円で見放題
- 自分以外の3人とアカウントの共有が可能で1人500円で楽しめる
- 動画もマンガ・雑誌・書籍も追加料金なしで楽しめる
- 31日間のお試しは今なら600ポイントついてくる!
U-NEXTはこんな人におすすめ
U-NEXTはこんな人におすすめ
- とにかくたくさんのドラマや映画が見たい
- 雑誌や漫画、書籍が好き
- 新作をいち早く見たい
- 映画が好き
- 休日は家で楽しみたい
U-NEXTで楽しい休日デートを
「U-NEXTってよくみるけど、実際どうなんだろう」と思っている方へ、U-NEXTの評判や実際に使ってみた感想をご紹介しました。
無料なのでどんな作品があるかや暇つぶしに登録してみてみるのもおすすめです。
家でまったりデートをする際にでも使ってみてください。
-
-
U-NEXTの評判|使ってみるメリット・デメリットをご紹介
続きを見る
-
-
お家デートも楽しくなる|U-NEXTで観れるカップルにおすすめの映画5選
続きを見る